「まるで社内チーム」──即レス&安心対応が信頼を生む保守運用パートナーとは?

お客様の声:A社(広告・マーケティング業界)

「まるで社内チームのような即応性」──IT保守パートナーに求めたスピードと信頼感

私たちA社は、広告プロモーションを展開する中で、短納期・高トラフィック対応を求められることが日常です。
その中で一番困っていたのが、システム運用時の“レスポンスの遅さ”でした。

たとえば、問い合わせに対する返信が遅く、トラブル時の初動に時間がかかる。
そのたびに「もっとスピーディに動いてくれるところがあれば…」と感じていました。

そんな中で出会ったのが、TechXさんです。


■ 半日かかっていた返事が、今は“数分以内”に

以前は、何か不具合が起きた際に返信をもらえるのは数時間後、ひどいときは半日後ということも。
それがTechXさんに変わってからは、「問題報告 → 数分で返信 → 即対応」という流れが“当たり前”になりました。

もちろん、対応が早いだけでなく「最初の返事で次のステップが明確になっている」ことがポイントです。
こちら側の状況を把握したうえで、的確な案内をくれるため、安心して任せることができています。


■ 緊急対応力と柔軟な連絡体制

さらに驚いたのは、深夜や休日の緊急対応です。
アクセス集中など想定外の問題が起きた際も、Slackで緊急連絡を入れるとすぐに対応。
「今確認中です」「10分で切り戻します」など、状況を明確に共有してくれるので、心理的にもとても助かっています。

もはや、TechXさんは“外注”ではなく、完全に社内の一員だと感じています。


■ スピードだけでなく、安心して任せられる仕組みも

運用ドキュメントの整備、定期的なメンテナンス、バックアップの自動化など、システムの安定稼働を支える裏方の体制も万全。
しかも、そうした情報をちゃんと見える化してくれるので、私たちの側でも「何がどうなっているか」が把握できます。

「何かあったとき、誰に連絡すればいいのか」も明確にされており、属人化せず安心できる体制づくりにも感動しました。


■ 導入して感じた「本当の意味でのスピード」

ただ返信が早いだけでなく、
「トラブルの可能性を事前に察知」
「対応の優先順位を冷静に判断」
「関係各所と同時並行で連携」

──これらの“本物のスピード”を感じられる運用支援は、初めてでした。


■ 今後も一緒に“攻め”の運用を

TechXさんとの関係は、もはや“守り”ではなく“攻め”の運用支援だと感じています。
新しい技術導入や構成の見直しなども、気軽に相談できるので、これからも末永くお願いしたいと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次