お客様の声:D社(イベント・エンタメ業界)
「アクセスが3倍になる日がある」──そんな私たちの事情に寄り添ってくれるパートナーを探していました。
当社は、ライブイベントや配信コンテンツのプラットフォーム運営を行っており、特定の日時にアクセスが集中するという特性を持っています。
従来の開発会社にその旨を相談すると、返ってくるのは「それはちょっと厳しいですね…」という反応ばかりでした。
■ イベント時のアクセス集中も事前調整でクリア
TechXさんに出会って、最初に驚いたのは**「まず状況を聞かせてください」という姿勢**でした。
必要なリソースや負荷の変動をヒアリングしたうえで、「この時間帯だけサーバースペックを上げておきましょう」「CDNの設定を一部変えましょう」など、事前の準備で対応できる提案をしてくれたのです。
結果、3万人規模のアクセスにも耐え、一度もダウンせずにイベントを成功させることができました。
■ 他社に断られた“複雑な構成”にもすぐに対応
当社の配信システムは、外部サービスとの連携や個別チューニングが多く、正直、誰でも触れるような単純な構成ではありません。
にもかかわらず、TechXさんは、初回ミーティング後すぐに全体構成を把握し、わずか1週間で実運用に入ってくれました。
「他社では対応できないと言われたのに…」と、社内でも驚きと感謝の声が上がったほどです。
■ 想定外の障害にも“現場対応力”で対処
ある配信中、突然API側の仕様変更が発生。事前の通知もないまま、アクセスが遮断されるという“事故”が発生しました。
普通ならパニックになるような状況でも、TechXさんは冷静に、
- 原因を即時特定
- 代替手段の提示
- ログ収集と報告対応まで一括処理
という一連の流れを、まるで緊急オペレーションのようなスピードで進めてくれました。
マニュアルではなく、その場で「最適」を判断してくれる対応力に、本当に救われました。
■ 柔軟な対応の背景にある“知識と経験”
一番感じるのは、TechXさんの対応がただ“柔軟”なのではなく、“根拠ある柔軟性”だということです。
- クラウド構成やミドルウェアに精通している
- アクセス負荷やインフラリスクへの理解がある
- ユーザー視点と技術視点の両方を持っている
だからこそ、臨機応変に見えて、実は計算されつくされた運用が可能なんだと感じています。
■ こういう人たちと、長く組みたい
TechXさんは、依頼に対して「できます」「やります」と即答するのではなく、
「どうすれば一番いいか」を一緒に考えてくれる、“相談できるパートナー”です。
私たちの業務は流動的で、完璧な仕様書など存在しません。
だからこそ、**“決まっていなくても一緒に考えてくれる存在”**が必要でした。
今では、リリース前の最終チェックや、イベント前後のレビューにも積極的に関わってもらっています。
■ まとめ:柔軟性は、信頼される証
予測できない事態、複雑な構成、高トラフィック…
私たちのような業態にとって、「何かあっても何とかしてくれる」安心感はとても大きな価値です。
他社で断られた案件でも、「やります」と言う前に「できますか?」と聞かせてくれるTechXさん。
その姿勢こそが、信頼につながっています。